統計

【統計検定】試験日や受験方法、試験会場などをまとめて解説!!

どーもー!!ナツです!!
今日はどうしたのー?

統計検定ってのを受けてみようと思うんだけど、統計検定ってどんなものなの?

研究を進めていると少し統計の知識もついてきたのではないでしょうか。

多くの論文に触れたり、自分で統計を進めていくうちに自然とグラフの読み方や確率、仮説検定などの理解も深まってきたと思います。

次はそれを目に見える形で自分の資格としてみませんか?

統計に関する資格はいくつかありますが、その中でもオススメは統計検定です。

統計検定を持っていると「この人は統計の専門家なんだ」と認められ、自分の研究がより評価されたり、講演依頼をされたりなど、研究の幅が大いに広がります。

でも、統計検定ってよく分からないという人も多いと思います。

この記事では統計検定の試験日や受験方法、試験会場などについて、詳しく解説していきます。

この記事を読めば統計検定の受験で困ることはなくなるので、ぜひ受験をしてみてください。

また、このブログでは統計検定について難易度や合格率なども解説しています。そちらもぜひ見てみてください。

それでは解説していきます。

【統計検定】1級~4級までの難易度や出題内容、合格率を徹底解説 研究を始めると皆さん少なからず統計の勉強をしていると思います。   統計は奥が深く、勉強していると意外とおもしろいと思えませ...

統計検定とは

統計検定とは一般財団法人統計質保証推進協会が主催する統計に関する全国統一試験のことです。
 
統計検定1級~4級に加えて、統計調査士やデータサイエンスなど10区分の試験があります。
 
データに基づいて客観的に判断し、科学的に解決していく能力を評価する民間資格ですが、総務省や文科省などの国の機関も後援する資格です。
 
統計検定の受験方法には以下の2種類があります。

  • 従来の試験方式
  • CBT方式

それぞれ解説していきますね。

従来の試験方式

従来の試験方式は紙媒体で試験を受ける方式で、通常イメージする試験の方式と思ってもらえばOKです。
 
入試などと同じように指定された会場に出向いて受験者全員で一斉に受験を行います。
 
一般財団法人統計質保証推進協会のHPから受験申し込みを行い、郵送された受験票を持って会場に行きましょう。
 
受験料は

  • 4級:3000円
  • 3級:4000円
  • 2級:5000円
  • 1級:8000円
です。受験料はクレジットカード払いかコンビニ支払いから選択することができます。

試験日

従来の試験方式の試験日は毎年6月と11月の年2回です。
 
6月は準1級~4級、11月は1級~4級と統計調査士、専門統計調査士などが受験可能です。
 
6月と11月では受験できる区分が異なり、区分によっては11月しか受験できないこともありますので注意してください。
 
特に1級は11月しか受験できないようなので、自分の受験区分と開催される月をよく確認して申し込むようにしてください。

試験会場

試験会場はその年々で毎回違うので注意してください。2021年は

  • 6月:東京、名古屋、福岡
  • 11月:東京、名古屋、大阪、福岡
となっています。2019年は札幌会場などもあったようなので、HPで会場を確認して受験可能な会場を選択して申し込むようにしてください。

CBT方式

CBT方式はComputer Based Testingの略で、全国にあるCBT会場でコンピューターを使って受験します。
 
パソコン教室などが会場になっている場合が多く、従来の試験方式よりも手軽に受験することが可能です。
 
ただし、受験できる区分に制限があり、1級はCBT方式での受験は今のところできません。
 
また、受験料も少し高く設定されており、

  • 4級:5000円
  • 3級:6000円
  • 2級:7000円
となっています。
 
この他にも統計調査士や専門統計調査士もCBT方式での受験が可能です。
 
CBT方式は受験日、試験会場を自由に設定できますので、4級~2級、統計調査士、専門統計調査士の受験であれば、CBT方式一択かなって思います。
 
CBT方式の申し込みもHPから行ってください。

試験日

CBT方式の一番のメリットは何といっても受験日の選択幅が広いことです。
 
会場にもよりますが、週に2回くらいの頻度で開催されています。
 
といっても毎回試験をしているわけではなく、申し込みがあった場合のみ開催していると思いますが、手軽に試験を受けることが出来るシステムは素晴らしいですね。
 
受験の申し込みをするときは会場に直接問い合わせて、予約を取りましょう。

試験会場

試験会場が多いこともCBT方式のメリットです。
 
全国のどこでも受験が可能で、1都道府県に5~10か所ほど会場があります。
 
移動の手間も省けて、気軽に試験を受けに行くことが出来ます。

CBT方式の注意点

CBT方式の受験には事前にOdyssey IDに登録が必要です。
 
登録は無料ですので、HPから事前にID登録を行い、受験申し込みを行いましょう。

まとめ

  • 統計検定の受験方法は従来の試験方式とCBT方式の2種類
  • 従来の試験方式は6月と11月の年2回開催
  • CBT方式は試験会場や試験日の自由度が高い
  • CBT形式での受験がおススメ
いかがだったでしょうか。今回は統計検定の試験日や受験方法、試験会場について解説をしました。
 
統計検定を受けようか迷っている人、思い立ったが吉日です。まず、受験をしてみてください。
 
この記事を読んで統計検定を受ける人が少しでも増えればうれしく思います。頑張りましょう。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA